05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

はじめの一歩

ご無沙汰だったのと新しい管理画面に慣れてないのとで「はじめまして」_・)/みたいなキブンやね。
取りあえずヒト段落ついたみたいだし、済んだ事をグダグダ言ってもしゃあないので仕切り直していきますかっ!


JUGEMの中のヒト、ホントに長い事お疲れ様でございました。
都心では最高気温の記録更新したことですし、生一丁がンマいのではないでしょうか?

Notescomments (2171)trackback (0)Edit

相関関係

正直、大人になってもよくわからない事が多々ある。
自分の場合何故か野菜にそれが多い。
  • レンコン⇔ハスの関係
  • これは大学生になってから知った。
    不忍池にキレイに咲いてるアレがレンコンの親だとはその時まで気付かなんだ。
    その時説明されたのが「レンコンって蓮の根って書くじゃん。」言われて初めて納得。

  • ふき⇔ふきのとうの関係
  • 何週か前の鉄腕DASHで知った。
    その時一緒にTVを観ていた母親「今まで知らなかったの?」
    似て非なるものだと信じ込んでいた私は「だって教えてくれなかったじゃん!!」
    するってぇとコレは土筆とスギナの関係と同じになるのですか?

  • 大豆⇔枝豆の関係
  • 枝豆を乾燥させたのが大豆だという人がいた。
    これが未だに謎である。
    確かに青い豆腐というものもある。
    ってことは枝豆を乾燥させたら青大豆なんじゃないの?
    大豆と青大豆は品種が違うんでないの?
    したらば青ばた豆ってのは何?
    なかなか疑問は尽きません…。

    Notescomments (1193)trackback (0)Edit

    再会の時

    Yahoo! Asiaのインドネシア版もTOPニュースがこれで埋まってるよ。
    あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦)


    兎にも角にも戦略は成功しましたな。
    2日後には『トォーッ!ヒョーッ!』が待ち構えています。

    Newscomments (1375)trackback (0)Edit

    アドベンチャー

    エントリーさぼってこんなゲームにハマっておりました。
    【ZODIAC2】
    強いて言うならアドベンチャーノベルのような作品です。
    我々の世代では懐かしい「かまいたちの夜」や「弟切草」を彷彿させるゲーム進行+モンスターとも対決しながら物語を進めます。

    普段はRPG専門なのですが、この作品は1の時からハマってしまいました。
    何よりグラフィックとサウンドがめちゃめちゃイイ!!
    ほんとにフリーでよろしいのかしら?と思ってしまうくらいLvの高い作品です。

    ただ1つ難点はDLサイズがかなりデカいこと。
    ウチの低スペ気味のPCがかなりのろまになりました。
    軽量版を開発中らしいのでそちらに期待致します。

    Gamecomments (152)trackback (0)Edit

    国営放送

    【問】次の文章を英文になおせ
    「集合場所に来るのにみんな時間に間に合いませんでした。」

    No one… on time…
    熟語は出てくるのに文章に出来ない。
    そもそもNo縲怩ゥら始まってエエんか???
    ホワイトボードの前でダラダラと冷汗を流しながら問題を解く自分。
    まともな英語なんて8年近くご無沙汰。
    それにしても何故手元にバイブル『桐原』がないのだ…。
    なんてやってるうちに、自然と悪夢は覚めた。(笑)


    ふと気が付くとTVがつけっ放し。
    映っているのは某国営放送にて流暢に英語を話す男の先生。
    あぁ、またやってもうたか…。
    夢の中と現実世界とがLinkしている。
    しかし、この寝覚めの悪さはなんだ?
    ちっとは勉強せいってな警告なのだろうか?

    Notescomments (211)trackback (0)Edit

    大漁

    またもや早朝5:30。今度はウチのおかんが出掛けて行きました。
    サクランボを貰いにわざわざ山形まで(w

    【本日の収穫】
    • サクランボ 1kg 3箱
    • 米 30kg 1袋
    • クズさくらんぼ 大袋 1つ

    ほぼ丸1日手伝ってきたにしても大漁です。


    この中でちと問題なのがクズさくらんぼです。
    実が割れてたりイタんでたり、はたまた鳥につつかれてたりするいわば商品にならないゴミ箱行きの代物なのですが、それを袋に詰め込んで持ってかえってきやがった。

    実割れだけのはそのまま食べられるとしても、その他はどないしよう…。

    Notescomments (257)trackback (0)Edit

    サクランボぉ

    早朝5:30電話のベルが鳴った。


    うげっ、こんな朝早くの電話って一体何事っ!?
    恐る恐る受話器を取ってみる。
    「おはよーう、山形のおじちゃんだぁー」
    朝っぱらから元気がエエ。


    「あのよぅ、おじちゃんサクランボ採りでヒマがねぇからよぉ…。」
    激しくヤな予感…。
    「オメェのお母さんの知り合いから頼まれてたお中元用の50箱分、宅急便の伝票に宛名書きして速達で送ってけろや。」

    元はといえばコチラからお願いしたので、当然のことながらイヤとは言えぬ…。_| ̄|○


    というわけで今日中に注文取って、明日までに送る事と相成りました。
    おそらく、今夜は睡魔との激しい戦いとなるでしょう。あう"〜

    Notescomments (150)trackback (0)Edit
    New Entry
    Comments
    Trackback
    Recommend
    Category
    Archives
    Profile
    Plugins
    Other