1970/01/01 Thu 09:00
寝不足(こうさぎ)
2004/09/09 Thu 10:12
きょうRutchで、ばあちゃんへBlogすればよかった?
KENKENは、ーするはずだったみたい。
ちんぷ。Rutchは、
といってました。
*このエントリは、こうさぎの「KENKEN」が書きました。
KENKENは、ーするはずだったみたい。
ちんぷ。Rutchは、
五輪と甲子園のせいでまともに眠ってるヒマがありません。
分断睡眠+αで何とか凌いでますが、体力はいつまで持つのでしょうか?
といってました。
*このエントリは、こうさぎの「KENKEN」が書きました。
尺貫法
2004/08/23 Mon 13:12
ウチのばあちゃん(98歳)が今年で最後になるかもしれないとマメにオリンピック観戦をしている。
今朝も「フフフ・・・大丈夫。野口は逃げ切るよ。」などと心の中でほくそ笑むワタシを尻目に「頑張れっ、頑張れよ縲怩」。」と手を叩きながらテレビに向かって懸命に声援を送っている。
そんな時、予想だにしない質問がおもむろに飛んできた。
Q.「これは何里くらい走るんだが?」
「へ?何里って・・・。箱根八里の半次郎じゃあるまいし・・・そもそも1里って何キロだ?」
着物に使う尺や寸は指でこのくらいと示されて感覚的にわかっても、メートル法世代にとってこの単位差はあまりにもデカい。
で、早速テレビの前を離れググりましたよ。
↓結果はコチラ↓
今朝も「フフフ・・・大丈夫。野口は逃げ切るよ。」などと心の中でほくそ笑むワタシを尻目に「頑張れっ、頑張れよ縲怩」。」と手を叩きながらテレビに向かって懸命に声援を送っている。
そんな時、予想だにしない質問がおもむろに飛んできた。
Q.「これは何里くらい走るんだが?」
「へ?何里って・・・。箱根八里の半次郎じゃあるまいし・・・そもそも1里って何キロだ?」
着物に使う尺や寸は指でこのくらいと示されて感覚的にわかっても、メートル法世代にとってこの単位差はあまりにもデカい。
で、早速テレビの前を離れググりましたよ。
↓結果はコチラ↓
黙祷
2004/08/18 Wed 02:03
- 体操男子団体:金、背泳ぎ森田智己:銅、柔道女子谷本歩実:金
- 工藤公康:通算200勝達成
そんな日本中がお祝いムードに溢れかえる日に貴方は逝った。
小中学生時代の私のアイドルだった「チェッカーズ」
『みなさんのおかげです』でのとんねるずとのからみが大好きだった。
暴露本問題もあったけれど、いつかきっと再結成してくれるはず・・・
そしたら未来の旦那サマや子供でも連れてライブに行こう。
若かりし頃を思い出して懐かしい曲で目一杯踊りまくろう。
その日をずっと夢見ていた。
貴方の早すぎる死とともに夢は儚くも散ってしまった。
たくさんの楽しい想い出をありがとう。
本当に本当にお疲れ様でした。
徳永善也氏 享年40歳
心よりご冥福をお祈り致します。
■「元チェッカーズ」のクロベエが死去